ピリ辛風味の不思議なスパゲティ「あんかけスパ」
まずは、決して「パスタ」と思わないでください。 一般的なイタリア料理店で出されるパスタをイメージすると裏切られること間違いなしです ^^; え、これがスパゲティなの?? 魅惑のスパゲティ「あんかけスパ」。 まずは調理からして常識はずれ。厨房が見えるカウンター席に案内されたらその製造過程を観察してみましょう。 まず麺は「ゆで上げ」ならず、「ゆで置き」。 あらかじめゆでておいた麺がどっさりと置かれてて […]
名古屋めし百科 独特の食文化「名古屋めし」を徹底解説!
まずは、決して「パスタ」と思わないでください。 一般的なイタリア料理店で出されるパスタをイメージすると裏切られること間違いなしです ^^; え、これがスパゲティなの?? 魅惑のスパゲティ「あんかけスパ」。 まずは調理からして常識はずれ。厨房が見えるカウンター席に案内されたらその製造過程を観察してみましょう。 まず麺は「ゆで上げ」ならず、「ゆで置き」。 あらかじめゆでておいた麺がどっさりと置かれてて […]
全国各地にご当地ラーメンってありますよね。 札幌・喜多方・東京・和歌山・博多…などなど数えきれないぐらい。 でも「名古屋ラーメン」って聞かないですよね?? じゃぁ名古屋にご当地ラーメンはないのか? いいえ。そんなことはありません。 名古屋人にとって当たり前すぎてほぼ東海地区だけでしか食べられないことを知らない人が多すぎるんです。 それは…どんなラーメンかと言えば… 「ラーメンと甘党の店」なんやそれ […]
昔ながらの定番名古屋めし。「きしめん」。 新幹線のホームで待ち時間の間に召し上がったことがある人も多いのではないでしょうか? きしめん…うどんを平たくしただけじゃないの? まぁ…そう言われてしまっては元も子もありませんが ^^; 最近のうどんは讃岐うどんがブームになり「コシ」が強調されますが、 「きしめん」はその真逆。形状からもわかる通りコシはありません。 きしめんの売りはその「喉越し」。 ツルツ […]
最近は「世界の山ちゃん」が全国どころか海外にまで店舗展開をしていて、 もはや全国区になった感もある「手羽先のから揚げ」。 さて、名古屋ではこの「手羽先」をメーンで扱う二大チェーン店があるのです。 一つは「世界の山ちゃん」もう一つは「風来坊」。 「風来坊」のほうが歴史は長く、私が子供のころは手羽先=風来坊でした。 同じ手羽先なのに風来坊と山ちゃんの違いは? おなじ手羽先のから揚げでも味は大きく違いま […]
♪ボーンボーンボーンと時計が3つ~♪ ♪しろ、くろ、抹茶、上り、コーヒー、ゆず、さくら♪ どちらもある程度の年代の名古屋人なら口ずさめる歌。 昔はよくラジオのCMで流れてきました。(今はAMラジオを聞かなくなったのでやっているかどうか知りませんが…) 前者が「大須ういろ」さんの後者が「青柳ういろう」さんのCMソングなんです。 青柳さんは「ういろう」大須さんは「ういろ」 名古屋のういろう界の2大メジ […]
名古屋の人が意外と知らない事実。 それは「鬼まんじゅう」が名古屋とその周辺でしか売られていないということ。 名古屋人にとってはあまりにもポピュラーなお菓子で、和菓子屋やスーパーの店頭には必ず並んでいる「鬼まんじゅう」 まさかこれが名古屋めしだなんて!と驚く人も大勢いるでしょう。 それぐらいに日常的に当たり前のように食べられている「鬼まんじゅう」。 特に年配の女性はおやつと言えばこれというぐらい日常 […]