冬には暖まるこれがおすすめ「味噌おでん」
冬と言えば「おでん」ですよね。 そして名古屋でおでんと言えばやっぱり「味噌おでん」です。 2パターンある「味噌おでん」の作り方 一口に「味噌おでん」と言っても作り方が大きく2パターン存在します。 まず、おでんで一般的な関東風のお出汁でおでんを作りそこに味噌だれをかけるパターン。 もう一つがお出汁そのものに八丁味噌を入れてグツグツと煮込むパターン。 写真の味噌おでんは前者ですが、私の個人的な好みで言 […]
名古屋めし百科 独特の食文化「名古屋めし」を徹底解説!
冬と言えば「おでん」ですよね。 そして名古屋でおでんと言えばやっぱり「味噌おでん」です。 2パターンある「味噌おでん」の作り方 一口に「味噌おでん」と言っても作り方が大きく2パターン存在します。 まず、おでんで一般的な関東風のお出汁でおでんを作りそこに味噌だれをかけるパターン。 もう一つがお出汁そのものに八丁味噌を入れてグツグツと煮込むパターン。 写真の味噌おでんは前者ですが、私の個人的な好みで言 […]
どて煮 = モツの味噌煮込み みなさんが「どて煮」と聞いてイメージする物は何でしょうか?? 名古屋で「どて煮」と言えばホルモンを八丁味噌でじっくり煮込んだものなんです。 さらに名古屋では更に省略して、ただ「どて」と言えばこの「どて煮」を指します。 「どて煮」に使うホルモンは主に豚のモツ。お店によっては牛モツを使います。 それを丁寧に下処理をし、グツグツと数時間お湯で煮込みます。 そして十分に柔らか […]
なにこの大きさ!お皿一杯の大きさの貝。 普通のアサリは親指の先ぐらいの大きさですが「大あさり」はその名の通りのでかさ。 だいたい子供の手の平ぐらいの大きさ。これって本当にアサリなの??ハマグリじゃないの? 正式名称は「ウチムラサキ貝」 名古屋近辺ではこの貝のことを「大あさり」と呼びますが厳密にはアサリじゃありません。 正式名称は「ウチムラサキ貝」といいます。 貝殻の内側が紫色しているからこの名前に […]