なにこの大きさ!お皿一杯の大きさの貝。
普通のアサリは親指の先ぐらいの大きさですが「大あさり」はその名の通りのでかさ。
だいたい子供の手の平ぐらいの大きさ。これって本当にアサリなの??ハマグリじゃないの?
正式名称は「ウチムラサキ貝」
名古屋近辺ではこの貝のことを「大あさり」と呼びますが厳密にはアサリじゃありません。
正式名称は「ウチムラサキ貝」といいます。
貝殻の内側が紫色しているからこの名前になったといわれます。
でも、見た目は本当にアサリにそっくり。アサリをそのまま拡大コピーしたような貝なんです。
愛知県・三重県でほとんど消費される「大あさり」
名古屋っ子にとっては見慣れた貝ですが…この大あさり、ほかの地域では殆ど食べられていないそうです。
名古屋とその近辺では海水浴場の海の家での看板料理ですし、居酒屋なんかでもよくある料理なので、他の地域でも普通にありそうに思いますが。
関東で海の家の代表料理と言えば「サザエのつぼ焼き」だそうで、
この話を最初聞いた時に私は「なんて贅沢な!」と思いました。
逆にサザエは名古屋周辺ではあまり見慣れないですからね。
他に大きな貝と言えば「ハマグリ」「バカガイ」だそうで…
大あさりが知られてないってなんだか名古屋人には不思議で仕方ありません。
逆に「バカガイ」はこのあたりで全く見ないですけどね。
「大あさり」の美味しい食べ方
実は私…焼物以外食べたことがありません。
でも、これが美味しいんですよね。特に海の家で乱暴に直火で焼いてお酒をかけて軽く酒蒸し状態にしてあるのが最高にうまい!醤油を少しかけてね。
あと、身を食べた後の汁がうまいんですよね。ちゅるちゅると汁をすすって…はしたない姿かもしれませんがうまいんだから仕方ありません。
私、この「大あさり」は大の好物で、居酒屋に行くとかなりの確率で注文します。
大人数でシェアするには向いていませんがお構いなしに頼んでしまいます^^;
「大あさり」の旬は?
居酒屋なんかではけっこう一年中食べれるのですが、海の家で出されるので夏が旬だと思っていました。
あらためて調べるてみると普通のアサリと大体同じで春~初夏が旬のようです。
季節的にもアサリと同じだから「大あさり」と呼ばれるのでしょうか???
さぁ皆さんも名古屋で居酒屋に入ったらこの不思議な大きな貝「大あさり」を一度食べてみてくださいね。